ビアンカ 乗船

chicamomo

2007年02月18日 21:35



ただいま~
帰ってきました。

ミシガンに・・・!!
と行ってみると、変更がありビアンカに乗船しました。

前に一度乗らせて頂いたことがありましたが、
夜だったので今日のようなきれいな景色ではなく夜景を楽しんだ記憶があります。




ビアンカに乗ると放送で琵琶湖や景色などガイドをしてくれていました。
「母なる琵琶湖へようこそ!!」のことばを聞きながら席に案内されました。

大津港からいざ出発

昼間に乗ると琵琶湖から見る景色が新鮮でとても良かったです。



この間散歩に行った琵琶湖文化館。



ずーっと南向きに動き、プリンスホテル前の桟橋に一度止まりまた出発!!

そろそろおお腹も減り、「早くごはんこないかなぁ~」と
ランチに期待いっぱい

でてきたでてきた

ゴボウのポタージュスープから始まりました。
コースだったのでオマールエビかステーキのどちらかを選べました。
私は・・・と言うともちろん“ステーキ”



おいしそうでしょ

花より団子とはこのことです

食べている間にビアンカは時速15キロで琵琶湖大橋方面に向かっていっています。

右を見ると三上山が・・・



坂本あたりでぐるーっとまわり大津港へ・・・

デッキにでると風の気持ちよさにしばしぼーっ

ちょっと寒くなったんで席に戻ると、放送でイベントをするとのこと!!
これは行かなくては!!

行ってみると、お客さんみんなでジャンケン大会

ジャンケンが弱い私は、2回戦で負けちゃいました
最後まで残っていたらなんと!!

キティーちゃんとミシガンのコラボタオルでした

1時間半の楽しいクルーズでした。


今日は本当に楽しかったです。
くじ運が悪い私ですがきっとmomoのおかげで行けたのだと思います。
ありがとうmomo
それと、滋賀咲くブログの方々本当にありがとうございました。



滋賀県にいながらミシガン・ビアンカに乗ったことのないみなさん!!
何かの記念日に!!想い出づくりに!!是非とも乗ってみてはいかがでしょうか??


最後に・・・・
今後もこのような機会をたくさん作って頂き滋賀咲く達に滋賀県の良さに気づけるような想い出づくりに・・・
またその想い出をたくさんの人たちに伝え滋賀県の活性化につながればいいですよね~なんて思っちゃいました。


関連記事